両親

謹賀新年!お正月は旦那様の実家で過ごすもの?パートナーの実家は居心地が悪い

新年明けましておめでとうございます!!今年も自分らしく更新していけたらと思っています今年も例年通り、私の実家で年越しをしました盆や正月は、夫婦お互いの実家へ挨拶へ行く家庭がほとんどではないでしょうか我が家は夫の両親と同居をしているのもあり、...
生活

遠赤グラファイト搭載のアラジン グラファイトトースターを購入!毎日の朝食が楽しみになる

アラジンのグラファイトトースターを購入しましたたくさんのオーブントースターの中から何故アラジンかというと、見た目と機能、そして1番大事な価格で選びました夫はスチームと完璧な温度制御をして焼けるバルミューダが気になっていたようですが、私のアラ...
二世帯住宅

二世帯住宅を建てた後の義両親の不満!全く不満の無い家は建てれるのか!?

夢のマイホーム!!というように家を建てる時はワクワクするものではないでしょうか?我が家は夫の両親と二世帯住宅に住んでいます夫と私は同居ではなく単世帯の家が良かったのですが、それでも家の間取り決めなどはワクワクしていました自分がこれから住んで...
二世帯住宅

二世帯住宅のニオイ問題!!同居のニオイ対策は必須条件!

二世帯住宅で義両親と同居をする上で、騒音の問題はよく聞きますが、同様にニオイの問題もよく起きるようです子供から大人、年齢や性別が違えばにおってくるニオイも違うし、当然不快に思うこともでてきます我が家は玄関だけ別の二世帯住宅で、1階に義両親、...
生活

おすすめ洗濯機!!TOSHIBAのドラム式洗濯乾燥機ZABOON(TW-117V6L)を購入

洗濯機の買い替えのタイミングって何ですか?我が家の洗濯機が6年目にして水漏れにより買い替えることになりました故障して動かなくなるのも困りますが、水が漏れてくるのも困りますね水漏れが発覚した時は既に床は水浸しで、気付いたその日に洗濯機を買いに...
子育て

スマホ育児が子供に与える影響とは?子供の電子機器との関わり方

子供ってテレビやスマホ、タブレット、ゲームなど電子機器が大好きですよねいろいろなコンテンツがたくさんあるので、大人から子供まで誰もが何かに熱中出来ますまた、子供は小さい子ほど親が楽しんでいることに興味を持つことが多く、親が頻繁に触っているス...
hana

家庭内でぞんざいな扱いを受けると離婚や浮気に繋がる?

職場や家庭、学校など自分の関わりのある場所で、大事にされれば嬉しいし、そうでなければ悲しく時に辛くなりますよね人は自分の存在意義を考えた時、意味を見出せないと生きる価値を感じなくなってしまいます家庭も同じように、家族として夫婦として自分の存...
hana

離婚は誰のため?自分のための離婚と子供のために離婚をしない選択

離婚をしたいと思っても実際に離婚をする、しないの判断はすごく迷うものですよね離婚を決めて実際にするとしても、それまでの期間はいろいろなことに悩み考える間だと思います1度は一生共に生きると決めたはずのパートナーと別れることだし、子供がいれば片...
子育て

子供同士が仲良し!その親との付き合い方とは

独身の頃は自分の常識や価値観と同じ様な考え方をする友人が増えるものですよねしかし、結婚をして子供が出来ると子供の環境でのママとしてのお付き合いもしていかなければなりません私には保育園に通う年中組の娘がいます1歳の頃から保育園に通っていますが...

夫ごはん。簡単に美味しいカルツォーネ

ある週末夫が急に『カルツォーネを作ろう!!』と言いだしました普段から料理をしてくれる夫で、メニューの提案はたびたびありましたが、今まで以上に作る気満々でした話をしていると、どうも1人で作るようなニュアンスですカルツォーネが思い浮かばず『カル...