hana 離婚後の離れて暮らす子供にかけるお金!夫婦の財布が別だから出来ること 夫婦共働きの場合、家計管理や貯金をする上でのメリットを考えると夫婦の財布は同じ方が良いといわれます お互いに収入があると自分自身で管理したいものですが、きちんと管理出来なかった場合、支出が多くなったり貯金ができなかったりしますよね ... 2022.06.22 hana再婚夫子供たち家族生活
hana 心と身体が元気になると過去の辛い時期の努力不足を考える 何か出来事が起きた時とっさに対処することが出来ず、後から『ああすれば良かった』『何も出来なかった』と思い悩むことがないでしょうか それはすぐ忘れてしまうよう刹那的な事であったり、人生の分岐点で何ヶ月も思い悩む事だったりもします ... 2022.06.12 hana子供たち家族離婚
hana 離れて暮らす子供に想いが伝わらない!?拒絶ではなく無関心 子供にとって親は両親揃っている事が一番ですが、いろいろな理由から離婚する人も少ないありません しかし離婚をして子供と離れて暮らしたとしても、子供のことが大事であり、子供と心を通わせていたいという親も多いはずです 私も離婚を経験し... 2022.05.28 hana子供たち家族離婚
hana 子供のいる離婚!!離婚後は離れて暮らす子供にしてあげれないことに悩む 離婚は夫婦の問題といいますが、子供がいる場合は夫婦の気持ちだけで決めれるものではないですよね 子供にしてみれば、両親が揃い仲良く暮らしていけるのが1番良いのは当たり前のことです それを分かった上で悩み決断した離婚ですが、それでも... 2022.04.04 hana再婚子供たち家族離婚
その他 2022謹賀新年!年末年始の義実家への挨拶! 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します あっという間に1年が過ぎ2022年ですね 遅ればせながらようやく今年最初の更新です 2021年はコロナで丸1年テレワークで過ごし何も出来ない、していない1年でした ... 2022.01.12 その他家族義両親
家族 義両親から呼び捨てにされる!!許せる?許せない? 親しい間柄でお互いの名前を呼び捨てで呼び合えると親近感を感じたり、より仲良くなれたような気がしますよね 時には目上の人やまだ距離を感じる相手から呼び捨てにされることもありますが、相手との関係性によっては不快に思うこともあります ... 2021.08.27 家族義両親
夫 家事をしない旦那!しないのではなく家事のやり方が分からない!? 共働き世帯が多くなり家事は夫婦で分担するものという考え方が一般的になってきています それでも『家事は女性がするもの』と思っている男性は多く家事を手伝って欲しいと思っている奥様方は多いのではないでしょうか 旦那様が家事を手伝わない... 2021.03.23 夫家族
hana 義両親と元夫との子供!子供と離れて暮らしても再婚は悩みが尽きない!? 夫は初婚で自分は再婚、負い目に感じることはないはずなのに何となく相手やその家族に申し訳なく思ってしまうも立場ではないでしょうか 私は今の夫と再婚し、元夫の元に2人の子供がいます 義父はもともと私がバツイチで子供がいるのが納得いか... 2021.01.28 hana再婚子供たち家族義両親
子供たち 子供に愛情は伝わっているのか?子供が愛情不足にならないためにしていること 子育てをしていると自分の愛情がきちんと子供に伝わっているのだろうか?と思う事はないでしょうか 親として十分な愛情を注ぎ、子供もその愛情を感じていると自信を持って言える人もいることでしょう 人によっては子供が可愛いと思えない、きょ... 2020.10.06 子供たち子育て家族
夫 旦那の家事が雑!!不満の残る家事は手伝わない方が良いのか 『家事』というと女性がやるもの、という考えを持つ人も少なくないですよね しかし最近は夫婦ともにフルタイムで働く家庭も多くなり、家事や育児を手伝う旦那様も増えてきました フルタイムの仕事をしながら家事をするというのは本当に大変なこ... 2020.08.30 夫家族