子供の暴言は育て方が悪い!?悪い態度や暴言の対処方法

子育て

子育てをしていると子供の言葉使いに驚く瞬間があります

面白い話し方や口癖のようなものだったりもしますが、それが子供の前で使ったことのない汚い言葉だったとしたら親としては衝撃的ですよね

子供の口から汚い言葉が飛び出した瞬間、その言葉を誰から聞いたのか確認したくなるものではないでしょうか

私も小学生の子供がいるのですが、突然出た汚い言葉に、思わず『それ誰が言ってるの?』と聞いたことが何度もあります

時には本人の中で何かの火が着いたかのように関西弁を真似て嘘っぽい話し方をしていることもあります

いずれにしてもコチラが恥ずかしくなるような話し方だなぁと思います

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供の暴言は育て方が悪いのか!?

子供が悪い事をすると『育て方が悪い』『親の顔が見てみたい』など親の育て方が悪いかのように言われることもあります

確かに子供は親の影響や躾を受けて育ちますが、保育園や学校生活など集団生活へ入ると親だけの影響とは言い切れませんよね

全てを親の管理の下で取捨選択できるのであれば『親の育て方が悪い』と言われても納得がいきます

しかし集団生活へ入ると子供はいろいろな人と出会い学習の途中であるがゆえに、良し悪しに関係なく全ての事から影響を受けて育つものです

そのせいか暴言に分類される言葉だったとしても、子供にとっては初めて聞く言葉であり『暴言』と理解できていない場合もあるようで子育て云々以前の問題だったりします

たくさんの言葉に興味を持つ小学低学年頃までは『暴言を言った』という結果より、これからその言葉とどう付き合っていくかを教える方が大事だと感じています

意味を知らずに雰囲気で使う

普段言葉使いが特に気にならない子でも、仲の良い友達と一緒に居る場合に驚くほど言葉使いが悪くなることもあるんですよね

タチが悪い事に子供が汚い言葉を使ったり態度が悪くても、本人はそれが悪い事だと思っていない節があります

何故その言葉を使うのか?子供に聞いてみると、自分では言葉の意味をきちんと理解していないにも関わらず『お友達が使っていたから』と人を傷付けるような言葉を使っていたこともありました

みんなが使っているから真似て使ってしまうことは多いようで、最近ではオンラインゲームの影響で言葉使いが悪くなった、、、なんて事もあるようです

またテンションが上がって調子に乗っている場合や、怒った時など勢いにまかせて言う時に問題のある言葉が出てきやすいようです

良くない言動が根付いてしまうのは問題ですが、幼い子ほど暴言を吐いても一時的な事が多いのではないかと思います

言動を正し続ける

子供の言動を正すというのはイタチごっこのようなもので、ひとつ直ったかと思えばまた次の問題が出てくるものではないでしょうか

私の場合は、言葉の意味を知らなければ教えたり、子供自身が逆にされたらどう感じるか聞いてみたり本当に止めて欲しい事ほどキチンと話すようにしています

アプローチ方法は様々ですが、理解してすぐ止めてくれるものもあれば言い続けてもずっと直らないこともあります

結局のところ子供が自分で気付き直していくしかない事なので、親としては何度も言い続けるしかないのだと思います

また恥ずかしながら、子供に言われて自分の言葉に気付かされることもありますので、子供の言動には自分自身も見直す必要があるなぁと感じています

相手の気持ちを考えることが出来る人へ

付き合いが長くなれば多少調子に乗った言動も出てくるものですが、たった一言で相手を傷付けてしまう事もあります

自分にとっては『たったそれだけの事で?』と思うような一言や態度かもしれません

私も学生の頃は言った後に後悔し、言葉に気を付けよう、、、と何度も思った事がありました

それはポロッと出てしまった一言にも関わらず相手を大きく傷付けるものだったりします

子供は友達付き合いの中でこれからそういった事を経験し学んでいくのかもしれません

そういった中で相手の気持ちをきちんと考え言動を改めることが出来る人になって欲しいと思います

読んでいただき、ありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント