二世帯住宅で同居!住む前に義両親と話し合うべきこと

二世帯住宅

image
同居を考えていなかった人にとって同居の話は、青天の霹靂のように降って湧いてきたように感じるものです

親にとっても子供にとっても、同居をする事に対していろいろと考える部分があると思います

しかし、期待や不安などいろんな事を感じつつも『何とかなる!』と思いながら生活をスタートする人が多いのではないでしょうか?

夫や義両親の立場の人の場合は何とかなるかもしれませんが、お嫁さんの場合は、旦那様の家庭に入っていかなければなりません

こんなはずじゃなかった…と同居を解消したり、離婚をしてしまう人も少なくありません

そうならない為にも、同居生活を始める前にしっかりと話し合いをしておく必要があります

スポンサーリンク
スポンサーリンク

話し合いにくい事だからこそ先に話す

我が家も夫の両親と二世帯住宅で同居しています

同居を始めるにあたり、夫の実家を二世帯住宅に建て直しました

私も最初は『何とかなるはず!!』そう思っていました

しかし、家の間取りを決めていくにつれて『一緒に住むようになったらどうするのだろう?』と思う事が次々と出てきました

一緒に住んだ場合の不安な事は、家事の分担や支払いなどの金銭面の事が主でした

義両親や夫は今まで一緒に住んでいたので住んでしまえば何とかなるさ

そんな雰囲気がビシビシ出ていました

そんな中家事の分担や金銭的な事はすごく話し合いだしにくいんですよね

それでも、一緒に住み出し生活がスタートした後では余計に話し合いにくくなってしまいますので、同居が始まる前に話し合う事をお勧めします

旦那様の協力が期待出来る場合は、旦那様と考えを一致させておくと話し合いやすいです

・義両親との同居!二世帯住宅を勝ち取った方法

光熱費や食費などの支払い関係

我が家の支出関係は親世帯と財布が別々なので項目別に分けています

水道代と食費は義両親、電気代は私たち夫婦となっていて、その他諸々の出費はそれぞれで払っています

固定資産税も義両親で、私たち夫婦の出費が少なく感じると思いますが、家のローンがあるので月々の支払いは私たち夫婦が多くなっています

私は光熱費関係は折半、もしくは項目別に分けてお互いに支出状況を知っておく方が良いと思います

支払いを親世帯か子供世帯のどちらかが行うと、支払いをしない方は光熱費が高くても気にしない事が多いからです

支払いをしない方は無駄使いをしても気にもしませんが、支払いをする方は節約していたりします

すると支払いをしない方の無駄使いに腹が立つものですよね

我が家も義両親は電気代を気にせず、夫は水道代を気にしません

出来る事なら、家族みんなで節約の気持ちを一致させておきたいものです

家事の分担

家事に関しては特に男の人は、お嫁さんとお姑さん二人ですれば楽になるし、その時その時で話せば何とかなると思いがちで軽く考えていたりします

しかし、同居で1番揉め事が起きやすいのは家事に関してではないでしょうか?

・義両親と同居。二世帯住宅でも主婦二人は諍いのもと?

完全同居の場合は洗濯機ひとつ回すのにも気を遣いますし、不満が生まれたりもします

・二世帯同居お風呂は共同でも洗濯機は別が良い理由

同居は、お姑さんとお嫁さんで気を遣いあって疲れたり、自分の好きに出来ない事で不満の元になりやすいです

共同でする家事の一個一個で、誰がどのようにするのか?出来ない場合はどうするのか?などを多少でも話しておくことで、後々不満を言われたり不満を感じる事が少なくて済みます

プライバシーを守る

image

一緒に住む上で、お互いにプライバシーを守る事は凄く重要ですが、干渉したがる両親は意外と多いものです

今まで通り我が子を気に掛けるように、結婚した息子夫婦の家庭を気に掛けてくれます

親切が親切で通じれば良いのですが、行き過ぎた親切はお節介になる事があります

我が家も住み始めた当初は義両親が私たち世帯のある2階へ勝手に入っていた事がありました

これだけでも何だか嫌だなぁと思うのに、姑が『掃除しておこうか?』と言った時、夫と私は凍りつきました

言い方を考える必要はありますが、して欲しくない事はお互いの為にもキチンと伝えることが大事です

プライバシーを守る事が出来ないと、自分の家でもあるはずなのに落ち着けない家になってしまいますよね

分ける所は分け、お互いに相手がする事がどんなに気になったとしても口出ししない事でプライバシーが守られます

同居は話し合う事で何とかなる!?

私の場合は『家を建てる』という事を前提に義両親と一緒に住んだ場合の事を考える時間が沢山ありました

しかし、そうでなくても一緒に住む前に1日の生活をシミュレーションしてみると何をハッキリさせる必要があるのかが見えてくるのではないかと思います

完全同居の場合は、朝起きてから洗面所を使うところから義両親と関わり合う可能性がありますよね

1から10までガチガチに決めてしまうと、約束通り出来ない場合が困りますので、融通の利く範囲内で決め事をしておくと良いのではないでしょうか?

義両親とは揉め事無く平穏無事に関係を築いていきたいものなので、『話し合う』と言うと難しく感じてしまいます

しかし、一緒に住むからには自分の意見を上手に伝えるスキルも必要だと私は思います

最初はなかなか意見を言うのは難しいですが、少しずつ言いたい事を言い合える関係が出来ていけば良いですよね

結婚したパートナーの両親です

一緒に住むからには、仲良く暮らしていきたいですね

読んでいただき、ありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
二世帯住宅家族義両親
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント