義両親との同居!二世帯住宅を勝ち取った方法

二世帯住宅

0c2d7d4a1eb62b89006ba57efd5442d2_s

義両親と二世帯住宅で同居をしています

同居というと『大変』『面倒』そんなイメージを持ちますよね

『出来ることなら同居なんてしたくなかった!!』

同居をしているお嫁さんの大半がそう答えると思います

私も同じ思いでしたが、義両親からのマイホーム購入を検討させられました

我が家の場合『マイホーム購入=夫の実家の建て替え=同居』です

遠回し遠回しに『しろ』と圧力をかけてきていたので、素直に『同居して』って言えないのかな?と感じていました

親子でもなかなか本当の気持ちは伝えにくいもののようです

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夫を味方につける

当然、嫁の立場からも義両親に意見をするのは難しいですよね

意見しても良いのですが角が立たないように…と今後の事を考えるとナカナカ思う事言えない時も出てきます

なので当初は二世帯住宅なんて全く考えていなかった夫に何度も何度も言いました

せっかく家を建てるのなら、我慢して我慢して『家に帰るのが嫌!!』なんて思わなくて済む家にしたい!!

寝室だけが唯一ホッと出来る…なんて嫌じゃない!?

夫と私、娘の3人でくつろげる空間が欲しいよね!?

水回りが一番いざこざが起きやすいみたいだから別が良いなぁ~

リビングが一緒だと好きなテレビ番組も観れないよ~

などなど…

ここで重要視したのは、こうあったら楽しいと思う!同居もうまくいくと思う!両親とうまくやっていって欲しいでしょ?と建設的な会話をしました

ただ単に、同居なんて嫌だ!!せめて二世帯住宅にして!!なんて言っても、今まで両親と住んでいた夫にしてみれば他人と住む妻の大変さなんて分かりようがありませんからね

体感させて必要性を伝える

同居で特に別々にしたい!!と思うのは水回りではないでしょうか?

キッチンだけを考えてみても

朝起きてから誰が朝食を作るの?私?姑?

起きる時間は一緒?

仕事がお休みの日は起きる時間が違うけどどうするの?

食材の買い物は誰が行くの?

夕飯は誰が作るの?

主導権は姑?私?

とまあ、考え出したらキリが無いです

コレを夫にイメージしてもらえるように伝えました

『どうしたら良いと思う?』と聞いたら夫としては『姑と話して決めて!!』もしくは『臨機応変にやってよ』と言うでしょうが、私は答えは求めていませんでした

ね!!大変でしょ???

同意を求めるだけです

そして夫が二世帯住宅を決めたきっかけは私の実家にありました

夫は一人っ子なので3人家族ですが、私は3人きょうだいで5人家族です

夫と娘、元夫の元にいる子供と私の実家に行った時のこと

家にいたのは6人なんですが、人数が多いとお風呂の順番待ちが発生しますよね

この日はわけあって夫は5番風呂

順番待ちをした上に5番風呂です

3人家族の夫には経験したことのない5番風呂は意外とお湯がお気に召さなかったようです(汚かった)

それまで間取りのプランは一応二世帯で作ってはいたものの予算的な面で踏ん切りがついていなかったようです

この事があり『お風呂は2つ必要だね』と言っていました

将来を考えると二世帯住宅は無駄?

d278e1b51e868cdf399897c5710ad387_s

二世帯住宅のデメリットとして予算が高くなること、両親がいなくなった時たくさんある部屋の管理が大変だということがあります

子供が大きくなって一緒に住んでくれれば良いですが、うちは女の子なのでお嫁に行く可能性の方が高いです

義両親は『長くは生きないから…』自分たちがいなくなったら2つはいらないでしょ?そんな言い方をされました

でも!!

人の生死なんて誰にも分かりません

明日死ぬかもしれないし、20年30年生きるかもしれない

まだ60代の義両親の言葉には説得力は無く、将来を考えながら我慢して生活するのは嫌でした

我慢の果てに『別居』、最悪『離婚』なんてことになったら意味がありません

最後まで続く攻防戦

『お風呂は1つにして、収納にした方が便利じゃない?』

間取りも決まっているのに、契約の直前まで言っていました

しかも、夫のいない時を狙って…

しかし、この件に関しては夫もお風呂は2つ必要と思ってくれていたので、笑って誤魔化しました

義両親としては”一世帯に家族仲良く和気藹々と”そんな生活を考えていたのだと思います

あれよあれよといつの間にか二世帯住宅になり、義両親なりに考えてくれていたのだと思います

二世帯住宅で良いとこ取り

二世帯住宅で水回りは別!!夫と私で好きな様に決めてしまいましたが、実際住んでみて二世帯で良かったと思う事はたくさんあります

普段の生活は別ですが、必要な時だけ一緒という良いとこ取りな生活になっています

最初は水回りは一緒で良いと言っていた義両親ですが、2人の生活ペースで自由にやっています

特に気を遣ってくれる姑は家事や炊事がやりやすいのではないかと思います

最大の重要事項

マイホームの資金は両親に全額出してもらっては駄目です

お金を出さずにどんな方法を使っても、最後は『お金も出さないくせに』と一蹴りです

たとえ二世帯住宅が建てれたとしても、義両親としては『建ててやった』という気持ちが生まれ、遠慮は生まれません

逆に全額出せば好きな様に出来るとも言えますが、そこは親子という垣根が生まれ、ちょっとばかり複雑なようです

読んでいただきありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
二世帯住宅
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント