二世帯同居お風呂は共同でも洗濯機は別が良い理由

二世帯住宅

2e0be1386bcce24e6c9f7878e2b0e6fb_s

我が家は二世帯住宅での同居です

玄関以外は全て別ですが、家を建てる初期の段階では完全同居の考えでスタートしました

間取りを決めていく上で二世帯同居の場合、洗面所とトイレは一階と二階に1つずつあった方が便利な事はよく言われていますよね

しかし、洗濯機の位置はあまり考えません

洗濯機ってわりとお風呂の近くに設置してある物なので、お風呂がある場合に洗濯機を設置する

それ位の感覚ではないでしょうか?

私も最初はお風呂の側に洗濯機を設置するものだと思い、全く考えていませんでした

洗濯機の設置を考え出したのは、二階にお風呂を設置するか?しないか?

お風呂を考えるようになり『洗濯』の事を考えだしました

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シャワー室でも洗濯機を設置するのか?

お風呂を1つだけ設置するとしたら、それは一階に設置しますよね

一階は義両親の生活スペースが多いので、仕事や飲み会で帰りが遅くなってお風呂が遅くなると迷惑を掛けてしまいます

なので二階にシャワー室の設置を検討し始めました

シャワー室を二階に設置するのなら、洗濯も二階で出来た方が便利なのかな?

そう思い始めた時、『洗濯』という家事の分担を考え始めました

水まわりの共同は諍いの元

fd9c4e84d5ee6017bb4df9d94af12e70_s

台所は女の城とも言われ、揉め事が起こりやすいですよね

同じように、お風呂や洗面所、トイレなどの水回りも揉め事が起こりやすいです

生活習慣の違いや、こだわりの差、そして私は汚れやすい場所だからではないかと思います

同居生活を送る上で、義両親も息子夫婦も汚くても散らかっていても何も気にならない

そんな人たちの集まりだったら誰もイライラする事なんてありません

しかし、人によって『汚れ』を許容できる度合いが違います

誰かが不満を感じる事で、揉め事が起きます

洗濯はやり方に不満が出やすい

洗濯に関しても同じ様に揉め事が起きやすいと言えます

家族全員分をまとめて洗濯した方が水道代も電気代も節約にはなりますが、そう上手くいかないものです

我が家では、義両親は朝から洗濯をします

しかし、私は実の母が夜洗濯をしていたので、洗濯は夜するものだと思っていたし、今も夜のうちに済ませています

義両親はきっと『洗濯は朝からするもの』と思っています

洗う時間帯だけでも違いがありますが、私が悩み出したのは

何時、誰が洗濯をするのか?

私がしたとしても帰りが遅い時は?

姑に洗濯をお願いするにしても下着まで頼むの?

気になる方は、お風呂の残り湯を使うか使わないかだったり、洗い方や干し方も気になるようです

私が1人でモヤモヤ考えているよりは!!と思い気になっている事を住宅会社の方に相談してみました

すると、最近ではお風呂は一緒でも洗濯機を2つ設置する所が多いという返事が返ってきました

2台準備出来なくても世帯で別にする

同居を始めると同時に家を建てる場合は洗濯機の設置場所を考えることができますが、既に建っている家でもう1台洗濯機を設置しようと思うと水道や排水溝の問題が出てきます

外であったり、リフォームして設置できれば良いですが、それも不可能な場合は、世帯それぞれで洗濯をした方が良いです

義両親側で洗濯をするのか?息子夫婦側で洗濯をするのか?

全て決めてしまって、してもらう方は不満があっても口を出さない!!文句も言わない!!であれば一緒でも良いかもしれません

少しでも気になる場合は曜日や時間帯で分けて、それぞれで行うのが良いと思います

お互いに不満の発生しやすい部分は極力別にした方が良いです
読んでいただき、ありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
二世帯住宅生活
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント