我が家が二世帯住宅になったのは、ほぼ私の我儘と言っても過言ではないと思います
二世帯住宅というと『お嫁さんの為に』という雰囲気がないでしょうか?
お嫁さんの『一緒に住むのなら、せめて二世帯住宅が良い』や、義両親の『同居してくれるなら、二世帯住宅でも良いから!』など
完全同居のところを、お嫁さんの為に二世帯住宅にするといった風です
人によっては同居は完全同居の事で、一緒に生活を始めたら家事全般はお嫁さんがするものだと考えている親もいるようです
確かにお嫁さんが居なければ二世帯住宅なんて必要ありません
しかし、一緒に住むのであれば二世帯住宅はお嫁さんだけの為ではなく、家族みんなのストレスを少なくする為のものだと思います
同居なんてしない方が楽?
同居は子供の面倒をみてもらえたり、困った時はお互いに持ちつ持たれつで協力できたり良い面はたくさんあります
しかし、同居したいか?したくないか?と聞かれれば『したくない!』と答えます
お互いに協力することは近距離に住んでいても出来ると思いますし、この世で1番と言っても良いほど気を遣う義両親と一緒に住むんです
実際、同居を始める為に二世帯住宅を建てたのですが家の間取りを決める時から、いろんな要望や口出しが数多くあり本当によく建てれたと思うほど大変でした
そして家が建つ前から今でも素敵な単世帯のお家をみると、好きな様に造れて良いなと羨ましく思いますし、夫と子供だけの生活がしたいと思う時があります
全ての家庭がというわけではありませんが、義両親は同居したがるが、お嫁さんはあまり気が付か進まないという構図がありがちで二世帯住宅はお嫁さんの為と感じやすいのかもしれません
義両親にとっての二世帯住宅
嫁姑問題で苦労すると自分がお姑さんの立場になった時、お嫁さんに二世帯住宅でも『お勧めはしない』と忠告するほど同居は気苦労が絶えない家庭もあるようです
それなのに夫の両親は二世帯住宅なんて全く考えてもいなかったのではないかと思います
両親は1人息子の夫は同居をするのが当たり前のように思っていましたし、完全同居で別なのは寝室くらいに思っていたようです
同居をしたことの無い義両親は家事をほとんどしない舅を主導に、他人と住むことを安易に考えて同居を言ってきていました
摩擦が起きやすいのは嫁姑の関係なのに、あまり意見を言わない姑が置き去り状態です
結果的に私達夫婦が資金を出すので『あなたたちの好きにすれば良い』という態度でしたが、どんどん設備が別になっていく様子に戸惑いを感じたのではないかと思います
資金を出す私達夫婦の事を考えてもくれたのでしょうけど、後出し後出しで最後まで『自分たちはすぐいなくなるから2つも必要無い』と言っていました
住んで分かる二世帯住宅の良さ
義両親は完全同居でも構わない様子でしたが、一緒に住みだしてからは『やっぱり二世帯住宅にして良かったでしょ?』とほくそ笑む事が多々あります
資金は私達夫婦が出すので姑は何もかも遠慮しながら使うつもりだったのか?『あなたの好きなようにしていい』と言っていました
しかし、キッチンなど特に家事をするのに欠かせない水回りを遠慮しながら使うのは凄くストレスを感じるものです
私はそれが嫌だと思い二世帯住宅の話を進めていきましたが、結果的には気を遣いやすい姑も気兼ねなく使えているようでお互いの為になっています
最後の最後までお風呂は一緒でも良いんじゃない?と言っていた舅ですが『一緒』とは言っても自分の一番風呂が前提となっているようでした
帰りが遅くなることが多い舅で、先に入られてたらカチンときていたのではないかと思います
他にもリビングの使い方や、生活習慣の違い、義両親と私達夫婦の関係など色々な事を考えるとやっぱり二世帯住宅で良かったと思います
二世帯住宅はお互いの為
二世帯住宅は良いと思いますが、それは『同居をするなら』という前提が付いているし、別居と比べるとそれなりに我慢をしたり、気を遣うこともあります
それに単世帯に比べるとそれなりの資金も必要になってくるし、設備を別々にしたところで上手くいかない関係もあります
しかし、同居をする上で他人と暮らすストレスを減少させてくれるものでもあります
我が家の義両親のように先々のことや、資金面を考えるとあまりメリットを感じることができませんが、毎日の生活の一個一個を考えると二世帯住宅はお嫁さんだけでなくみんなが気兼ねなく暮らせるようになるものだと思えます
同居を始める場合、お嫁さんはもちろんですが、義両親や夫の立場でも二世帯住宅を一考する価値はあると思います
長い年月を一緒に暮らすのだから、仲良く暮らしていきたいものですね
読んでいただき、ありがとうございます
コメント