同居生活は実の親子であっても何かしらの不満が発生するものです
それでも『親子』という繋がりがあるし、ずっと一緒に住んできたのであれば余計に違和感無く同居が出来ます
その家に入っていくお嫁さんやお婿さんにとって、婚家でのルールなどに慣れていくことは本当に大変な事ですよね
基本的には婚家へ合わせていくことになるのですが、プライバシーに関しては結婚しても義両親とは『他人』ですのでお互いに尊重していく必要があります
プライバシーの問題は、義両親との同居生活において今後の同居を続けていけるかどうかという大問題にもなります
共有部分が多いほどプライバシーの確保が難しい
義両親と同居をするにあたり、どのような居住空間で同居をするのか?というのは凄く重要な事だと私は思います
完全分離の二世帯住宅から完全同居、一部共有でもキッチンやお風呂、玄関、リビングなど家庭の生活スタイルによって様々です
空間を共有すればそれだけ、自分の生活スタイルをオーブンにしていることになりますし、お互いに共有スペースの使用方法について相手を尊重する必要があります
我が家は、夫の両親と玄関だけ共有の二世帯住宅に住んでいます
共有部分によってメリット、デメリットはあると思いますが、プライバシーの面だけを見ると共有部分が1ヶ所あるだけで、生活のほとんどを把握されているようなものだと感じます
それは、共有箇所が多い分だけ『生活を共にしている』といえますので、その分プライバシーを守ることが難しくなるからだと思います
しかし、実の親と一緒に暮らしていてもホッと出来る1人の空間が欲しくなるものだし、義の付く関係であれば尚更プライバシーの確保が出来る空間が多いほど生活しやすく感じるのは仕方のないことですよね
プライバシーを守る為にも共有の場所と、そうでない場所のメリハリを付ける事は必要だと思います
子世帯と親世帯の境界
プライバシーは親世帯、子世帯、お互いに相手を尊重するものですが、人によっては子世帯に勝手に入ってしまう人もいるようです
全くの他人であれば相手のプライバシーを尊重してやらない様なことも、我が子と結婚した相手にはやってしまうのは何故でしょうか?
親にとって子供は何歳になっても可愛い子供です
その子世帯の世話を焼き、良かれと思いながら手を出し過ぎた結果、プライバシーを侵害してしまうのかもしれません
また、子供が独身の頃は共有部分とそうでない場所の境界が無いこともあります
名前を呼びながらドアをガチャ!!相手の返事を待たずにドアを開ける家族関係は多いのではないでしょうか?
義両親が子供が結婚しても同じ気持ちでドアを開けた結果、私のように着替えの最中にドアを開けられ小っ恥ずかしい思いをすることにもなったりします
お嫁さんやお婿さんは義両親とは他人です
ドアのノックくらキチンとして欲しいと思うのは当たり前の事ではないでしょうか?
入れるから見たくなる?
完全同居でも、しっかりとプライバシーを守ってくれる人であれば良いのですが、二世帯住宅でも勝手にドアを開けてしまう人もいます
酷い人では子世帯は自分の支配下に置きたい!という義両親もいます
我が家の場合は、結婚前は夫の部屋に両親が勝手に入ってたというのを聞いていたので親世帯と私達夫婦の世帯を分けるドアに鍵を付けました
やはり一緒に住みだした頃は『息子の部屋』という意識が強かったのか、勝手に入ることが度々ありました
見えるから干渉したくなるもので、不在時の掃除や窓開け、洗濯物など世話を焼いてくれようとしていました
確かに義両親としては良かれと思った行動だし、してくれていると助かることです
でも!それ以上にいない間に勝手に部屋の中に入られる事は嫌です
見なければアレコレ世話を焼く気持ちも生まれてこないはずですよね
プライバシーを守る為に、勝手に触れないようにしたり、約束事を決めるのは大事なことだと思います
ルールを決めストレスの少ない同居
プライバシーが守られないとお互いにストレスを感じる中、我慢をしながら生活をしなければなりません
そしてプライバシーを守ってほしいと思うのであれば、自分も相手のプライバシーを尊重する必要があります
人によって立ち入られても大丈夫な域が違っていて、私は娘の面倒を頼んでいるので仕方ない場合のみリビングまではOKですが、寝室は夫を介さずに文句を言うレベルです
しかし、義両親は寝室に入られても全く気にしないようです
親にとってはOKな事でも自分にとってはNGかもしれませんし、逆のパターンもありますので、お互い『分かってくれるだろう』ではなく、きちんと口に出して言う事や触れないようにする工夫は必要だと思います
お互いに相手を尊重してストレスの少ない同居生活を送りたいものですね
読んでいただき、ありがとうございます
コメント