離婚は結婚の何倍も大変といいますが、離婚時はお互いに決めなければならない事がたくさんあるからだと思います
『子供たちの親権は渡しても良いが、条件として子供たちの姓を変えないこと』
私は離婚を経験していて、その離婚のとき元夫が出してきた条件です
例)
離婚前:全員同じ名字
(父)山田 太郎 (母)山田 花子 (子)山田 一郎 |
↓
離婚後:母親は子供と住むが別の名字
(父)山田 太郎 |
(母)佐藤 花子 (子)山田 一郎 |
離婚して旧姓に戻ったとしても、子供たちの姓は変えるなということですね
他にもいろいろと取り決めはしましたが、その項目だけは今でも嫌な気持ちになったことを覚えています
現在の日本では結婚や離婚には必ず戸籍の変更がついてくるものです
元夫の主張も可能なことだし、離婚時の戸籍に関する手続きとしては一番楽な方法でもあります
しかし、離婚をして子供を引き取るのであれば、同じ姓で同じ戸籍に子供を入れたいと思う親は多いのではないでしょうか
母親と同じ戸籍に子供は入らない
離婚をする場合、子供の親権者を決めるわけですが、それと同様に子供の姓も決める必要があります
私は離婚する前まで『離婚後の子供の姓は親権者の姓に自動的に変わる』なんて思っていました
日本では結婚すると夫側の姓に妻が変更することが多いです
この場合、離婚して母親が旧姓に戻り子供を引き取っても、子供の姓を変更する手続きをしなければ同じ戸籍に入るどころか同じ姓も名乗れません
親権と戸籍は別物で、離婚して子供の親権者となっても婚姻時の戸籍から抜ける場合は子供と別の戸籍となってしまいます
子供を自分と同じ戸籍に入れたい場合は、子供と自分が姓を合わせ、自分の戸籍へ入籍の手続きが必要です
例え母親が離婚後も元夫の姓を名乗っても、子供を同じ戸籍に入れたい場合は手続きが必要です
戸籍の扱いは経験してみないと分からないものですね
元夫が姓を変更させたくない理由
『離婚して子供も取られたら何も残らない』
元夫の家族から言われた言葉です
離婚をするのだから、夫婦のどちらかはそういう境遇になるのは当然だと思います
元夫は子供の名前を自分の戸籍に残したいから姓を変えないという条件を出してきたのだと思います
昔ながらの後継ぎ的な考え方が元になっているのでしょうね
それが悪いとは言いませんが、子供を引き取らないのに姓を変えさせないということをキチンと考えたことがあるのかどうか、、、
元夫は子供が母親と同じ姓になりたいと思っていたらどうしたのでしょう
別家庭になる人が姓を決めようとすることに対し、本当に自分本意な言葉だなと感じざるを得ませんでした
離婚後の親子別姓の弊害
法律上は、親権を持たない親の戸籍に未成年の子供がいることは問題ではないそうです
実際に親子で別姓を名乗り暮らしている人もたくさんいて、『何の問題もない』と言っている人も多くいます
しかし、当時の私のまわりにそういった家族は1人もおらず、『一緒に暮らす親子の姓が違うなんて!』と違和感を感じました
親子で姓が違うと親だと信じてもらいにくいのではないか?
元夫が再婚すると再婚相手と子供が同じ戸籍になる!など
親子別姓で何かしらの弊害があるとしたら、一緒に暮らす親の気持ちと、親子別姓が子供の意思と違った場合かもしれません
別姓を望んだり、別姓でも良いと思う人がいるように、親と同じ姓が良いと思う人もいます
親子別姓で何も問題は無いのかもしれませんが、子供本人が一緒に暮らす親と姓が違うことをどう感じるのかは大事なところです
姓は大きくなってから自身で変更する事も出来ますが、子供のためにも慎重に決めたいものです
姓の選択と親子関係は別物
夫婦別姓に賛成の人や、離婚・再婚の際に親子で別姓の家庭は増えているようです
自分の姓に愛着がある人も、そうでない人もいると思いますが、姓も含め子供の大事な名前です
私の場合は、結果的に元夫が子供を引き取ることになったので、子供の姓はそのまま元夫と同じ姓になっています
子供を引き取っていたら、子供と別姓を名乗っていたのか?
子供と同じ元夫の姓を名乗り同じ戸籍に入れていたのか?
子供の姓を勝手に自分の旧姓に変えていたのか?
選択することはありませんでしたが、少なくとも私が元夫の姓を名乗ることだけはしていないと思います
どういう選択をするにしても、子供が自分で選択出来ない年齢であればあるほど、きちんと考えて決めたいものですね
また、子供がどんな姓を名乗っていても、親子に変わりないことを感じています
読んでいただき、ありがとうございます
コメント