幼児期の2歳くらいかの反抗期も、親としてはイライラしたり、小さな子供に対して怒って自分を責めてしまったり、子育ての難しさを感じる時期ですよね
そして思春期の子供の反抗期は、大人でもなく子供でもないどっちつかずの我が子の気持ちを理解してあげる必要があります
思春期という時期は、自分も辿ってきた道のはずなのに子供の気持ちがよく分からなくなってしまいますね
元夫の元にいる息子が中学三年生、思春期で反抗期の真っ只中です
小学生の高学年くらいから少しずつ反抗期に入っていきました
反抗のしかたは子供によって違う
思春期と一言で言っても子供によって反抗の仕方はそれぞれのようです
親から見てハッキリと分かる子や、全くわからない子、時には暴言を吐く子もいます
先日、息子の受験の結果報告を受けました
元夫とは別れていますが、息子の親として一緒に結果を心配しながら待ちました
結果は見事!!第一志望も第二志望も合格しました
元夫と喜び、息子に「『合格祝い』をしよう」と言いましたが拒否!!
小学生の高学年くらいから反抗期が始まり徐々に会うのを拒否するようになっていきました
中学生になってからは、何に誘っても全て拒否、息子の拒否をかいくぐり会うことが出来ても嫌な顔をされます
最初は離婚をしたせいで私に会うのを拒否するようになってきたのかな?と思っていましたが、私だけでなく家族と一緒にお出かけするのが嫌なようです
息子の場合は、反抗期だ!!というのが顕著に現れていますが、子供によっては親には反抗期が全く分からないけど、子供はすごく悩み「何もかもが嫌」なんて考えていることもあるようです
反抗の仕方は子供によってそれぞれですが、どの子もそれなりに悩み成長し自立の道を進んでいくようです
離れていく寂しい気持ち
母親として、反抗期はすごく寂しい時期ですよね
つい最近までお母さんが大好きだった子供が突然素っ気ない態度を示し始めるのです
「何でそんな態度なの?」と何を聞いても、ちゃんとした返事が返ってくるわけでもない
小さい頃は素直で可愛かった、子供の頃と同じように自分の言う事を聞いて欲しい
そんな風に思ってしまうのではないでしょうか?
人によっては子供に対して怒ったり、怒鳴りつけたりしてしまう事もあるようです
しかし、この気持ち凄く分かります
子供の話を聞かない態度にイラッとするし、冷たい態度に寂しさを感じるのです
子供はいつまでも可愛い子供でいてほしいと思ってしまいます
子供なりに考え悩んでいる
親が子供の反抗期に悩むように、子供もどうして良いか分からない自分の気持ちに悩んでいたりします
思春期を過ぎて、反抗期だった頃を思い返すと『何であんなに反抗してたんだろう?』とよくわからなかったりしませんか?
どうしてだか分からないけど、親に言われると腹が立つ!!同じ言葉でも他人だったら平気なのに…そんな気持ちがありました
場合によっては、大人になった今でも親に反抗する気持ちがあったりしませんか?
親は自分の事をよく分かっている存在ですが、自分を決めつける存在でもあります
そんな親から自立する為の反抗なんですよね
子供は子供なりにしっかり考えているようで、時折話す子供はすごく重い一言だったりします
親の意見を通すより見守る
子供の自立しようとする気持ちを頭ごなしに否定するのは良くありません
「そんな子じゃなかったのに」なんて言われると「じゃあ、今の私は好きじゃないの?」と思ってしまいますよね
親として若くて世間を知らない子供を諭してやりたい気持ちになってしまいますが、子供の考えを否定せず1人の人間として尊重しなければなりません
子供と同じ土俵の上に上がり、言い合うことも時には必要ですが、子供の言葉を受け入れ見守ることが必要です
世話を焼いてきた子育てから、見守る子育てへシフトチェンジをするって難しいですね
しかし、子供と一緒に親も成長することで、今後の子供との関係が築いていけるのだと思います
私の場合は、子供の言い分を受け入れてばかりいると、一緒にいる時間や会話が減ってしまいますが、私は子供を大事に思っている気持ちは常に伝え続けていくつもりです
反抗期は子供の成長だと思い、子供の反応を楽しみつつ、間違っている時は上手く軌道修正してあげれる親になりたいです
読んでいただき、ありがとうございます
コメント