義両親のアポ無し訪問!!同居後は無断入室!!

二世帯住宅

503b1a79c19f6fb8a7e118b20cbc66bc_s
アポ無し訪問は、誰が訪問して来たとしても困るものですよね

今は1人1台携帯電話を持っているような時代です

『連絡が出来ない』なんて、よっぽどの理由が無いとあり得ないです

連絡の1本も無く訪問してくる方の常識をちょっと疑う部分もありますが…

『今はちょっと忙しいから…』そんな理由でお断り出来る相手であれば良いのですが、旦那様の両親に対しては『断る』という行為自体がしにくく感じるものではないでしょうか?

我が家は夫の両親と二世帯住宅で同居していますが、数年前は別々に住んでいました

結婚当初は何事も無く、夫の両親とは付かず離れずの距離感でしたが、それが変わり出したのは娘が産まれてからでした

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アポ無し訪問の開始

夫の両親にとって娘は初孫で、それはそれは楽しみにしていたんだと思います

産後1ヶ月は実家に帰っていましたが、アパートに戻ってからは夫の両親は、毎週1日以上のペースで娘に会いに来るようになりました

最初は可愛いと思ってくれているから、会いに来たいんだよねと思い快く娘に会わせていました

しかし、毎週毎週続くと、だんだん『義両親がくるかも』と思うと憂うつになってくるんです

産後の頻繁な訪問や、義両親の育児への口出しはお嫁さんと義両親の関係を悪くする原因だったりします

・お姑さんとの子育ての違い。考え方の違いを埋める為にする事

週1日しかもそこ数時間くらい良いじゃないの!!と思う方もいるかと思います

しかし、義両親は大抵連絡をしてくれましたが、家は車で5分ほどの距離で『今から行くから!!』と連絡が入って数分後には駐車場に居るような状態です

人を招く準備を一体いつすれば良いのでしょうか?

時にはインターホンが鳴り、覗くと義両親が立っています

『自分たちの事は気にしないで良いから』と言ってはくれますが、気にしないお嫁さんがどれ程いるでしょうか?ほとんどの人が気にしますよね

ありきたり?回避方法

連絡が全く無く、玄関に立っていた時はさすがに『困る』と夫に言いました

それ以外の時は毎回ではないですが、なるべく自分のペースが崩れないよう、相手にこちらのペースに合わせてもらうようにしました

ありきたりではありますが、数回に1回は友人と会う約束を入れたり、『気付かなかった』と義両親からの電話に出なかったり、『子供と寝てた』と居留守を使いました

代わりにもう会えない時間になって、こちらから連絡を返したり、週末に夫と一緒に義両親を訪問するようにしました

突然の訪問に備えておく事は、来るか来ないか分からない相手に自分の時間を費やさなければならないので、すごくストレスを感じるものです

毎日『来る?来ない?』と確認の連絡をするわけにもいかないので、自分のペースで生活し、時間が合えば会うようにしました

世の中には『嫁が尽くして当然』という考えの方もいらっしゃいますが、お互いの関係を良好に保つ為には多少の自己主張も必要かと思います

無断で部屋に入られる

cd11ebbe57104ae7ee3cc14e5cc2c7ba_s

現在は夫の両親と二世帯住宅で同居をしています

1階が両親の生活スペースで、2階に夫と私、娘の3人で生活をしています

同居前は突然の訪問に困る事がありましたが、同居をすればその問題は解決します

しかし、同居でよく問題になるのが夫婦の生活スペースに義両親が無断で立ち入る事です

お姑さんが勝手に寝室に入っていた!とか、部屋が片付けられていた!など、プライベート空間なのにプライバシーが守られない場合があります

我が家も同居開始早々、娘が2階に行きたがったから…と娘を追いかけ義両親2人とも2階へ行き、部屋を見て回っていた上に仕事から帰った夫と私に『掃除しておこうか?』の一言に言葉が出ませんでした

その時夫に勝手に入って欲しくない旨を伝えてもらいましたが、不在時に私のパソコンを勝手に触っていたり、ノック無しにドアを開けられ着替え中で困った事もあります

これが悪意があってのものであれば文句も言えるのですが、全て義両親が良かれと思った末の行動だったりするので強く言え無い部分があります

『息子の部屋(家)』という認識?

義両親にとって夫は大人になっても、やっぱり自分の子供だという気持ちがあり、息子の部屋へ入るような軽い気持ちで夫婦のプライベート空間に入ってくるのだと思います

我が家は、その時その時で入って欲しくない事を伝えたり、あまり良い気がしない素振りをする事で、義両親も良くないと思ってくれたのか入る時は声を掛けてくれるようになりました

しかし、この干渉の問題は難しく、家を義両親に買ってもらったり、建ててもらったりした場合は、お嫁さんから『入らないで』と言い難くなるものだし、義両親としては『買ってあげたのに』という気持ちが生まれやすいのではないでしょうか?

・二世帯住宅の資金。義両親に援助してもらわない気楽さとは?

義両親の住んでいる家に同居だと、既に生活の基盤が出来ているのでお嫁さんは余計に肩身の狭い思いをしますよね

また、我が家は田舎の方ということもあり、夫の叔父がひょろっと散歩がてら寄り道して行くことが多々あります

ガラガラと窓を開け、義両親と世間話を数分して帰っていく

どこにでもある田舎の風景です

そんな夫の叔父と義両親の関係を見るようになってからは、親世代は用事があって会う時以外は連絡なんて入れなくてもフラッと顔を見に来るものなんだと思いました

そう思うと、別々に暮らしていた時直前でも連絡を入れてくれていたのは気を遣ってくれていたんだな~と思いました

義両親との関係って簡単ではないですね

読んでいただき、ありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
二世帯住宅家族義両親
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント