離れて暮らす子供の不登校。不登校により元夫の気持ちを知る

hana

子供が不登校になると、子供に何が起きたのか親はすごく心配になりますね

『どうして学校へ行かないのか?』『何か理由があるのではないか?』答えの無い疑問ばかりが出てきます

子供のために出来ることは何でもしてあげたいのに、なのに子供はただただ無言で何もしてあげれることが無く親は自分の無力さを感じることも少なくありません

私には離婚した元夫の元に高校生の息子がいて、去年あたりから不登校となってしまいました

不登校はたとえ子供が何も語らなくても、子供の強い気持ちを伝えようとする感情表現のひとつだと思います

そういった強い意志を感じた時、まわりも同じ様にたくさんのことを感じ考えるものですね

・思春期の息子の不登校!子供の不登校に親のできることとは

スポンサーリンク
スポンサーリンク

離れて暮らす親は何も出来ない

離婚をして子供と離れて暮らしていると、子供のためにやりたくてもやれないことがたくさん出てきます

息子が不登校になった時もしてあげれることは少ない上に、元夫が私に対し息子の不登校について詳細をあまり話したくなかったようで教えてもらえませんでした

なので私にとって、息子が『学校に行きたがらない』と聞いてから不登校まで、あっという間のことでした

どんなに調べてアドバイスをしても、聞いていないような反応で、返してきたとしても『ちゃんと考えてる』『何とかするから気にしなくていい』でした

突き放すような返事ばかりで、息子のことは何もしてあげれないような状況です

離婚して子供と離れて暮らしていると、一緒に暮らしている親ほど何も出来ないことは分かっていたことですが、あまりに何も出来ないもどかしさに苦しく思っていました

子供の不登校は育てた親の責任か!?

子供の不登校の原因として、直接の原因ではなくても親の離婚の影響は少なくないと思っています

離婚した時、離れて暮らすようになったことで息子を傷つけてしまったと感じています

私は離婚を選択したことが子供の不登校に責任があると感じ、元夫は引き取った以上子供をしっかり育てる責任があると思っているようです

しっかり育てるのは当然ですが、話していくうちに元夫は不登校も自分の育て方のせいだと思っているように感じました

私に対して息子が不登校になったことを申し訳なく感じ、自分で何とかしなければと思っていたようです

元夫の考えが何となく分かった時、元夫がなかなか息子の不登校の話をしなかったことや、私の話を聞かないことに納得できました

元夫にお礼を言う

息子は不登校中ではありますが、たくさん悩み頑張った末の不登校です

学校で何か嫌なことがあったのかもしれませんし、特に理由も無いのかもしれません

例え学校に行けなくなっているとしても、息子は人として他人を気遣うことの出来る優しい子に育っています

子供たちが真っ直ぐに育ってきたのは元夫のおかげだし、その努力の結果だと思っています

元夫は自身のことを『至らない父親』と言いましたが、全くそんなことは思っていないし、子供たちを育ててくれてありがとうと伝えました

お互いに子供たちの事を考えているにもかかわらず、考え方の違いって大きいですね

子供のために元夫婦で協力する

子供の不登校をきっかけとは皮肉なものですが、元夫が思っていることを知れたし感謝を伝えることができました

結婚をしていた時も、離婚をしてからも、お互いに話し合うことが足りなかったんだと感じました

子供の不登校は親もカウセリングなどを受け、考え方を変えていく必要がある場合もあります

息子のそばにいる元夫へのサポートが息子のためになると思うし、今回話したことで元夫の心の負担が減っていることを願います

離婚をした家庭は状況が複雑なことが多いですが、子供のために出来ることをしていけたらと思います

読んでいただき、ありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
hana子供たち子育て家族離婚
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント