社会人になり、それなりの年数が経つと後輩や部下ができ指導する立場となっていきます
仕事上だけとはいえ相手を理解し、その人に合った指導で能力を伸ばしてあげるのは難しいものです
去年から新人の指導を受け持つことになり、年齢の離れた相手を理解し指導することの難しさを感じています
自分と相手との年齢の違いや、その人の個性もあるのかもしれません
少し天然気味な部分があって曖昧な言いまわしが通じなかったり、そのせいなのか?物忘れなのか?伝わらなさを強く感じます
やる気が無いのか出来ないのか
話すと本人のやる気をすごく感じるのに、実際は行動が伴わないなんて人多いですよね
私が受け持つ新人も頑張る気は見せるのですが、実際になると『わかりません』『できません』『難しいです』とすぐ言います
何がどうなっているから分からないのかも言わないので、自分で調べていないように見えて本当にやる気があるのか疑問です
基本的な月末の提出書類関係に関しても、遅れや間違いが多く、注意してもなかなか直りません
きっと同じ様なことを仕事上でもしていて、まわりに迷惑をかけていたりするのだろうと容易に想像できます
何度言っても改善されないこともあり、やる気が無い様に取れるし他の人からもそう思われているようです
新人への苦情が殺到
新人は配置的には私の下で指導もしていますが、仕事自体は別の人としています
最初の頃は慣れない場所で大丈夫か心配でしたが、日を追うごとに現場の方から苦情がくるようになりました
・社会人として考え方が足りない
・今の職種に向いていない
・やる気が見えない
などなど、自分が言われたら凹みそうなほど口厳しいものばかりです
新人とはいえ中途採用、転職なので同じ年齢の人と渡り合うには相当頑張らなければなりません
しかし、苦情ではありますが、まだ本人に頑張って欲しいという期待を込めたものです
教える側と教わる側の食い違い
指導する側とされる側が、常に意図が理解し合えているかというとそうでもありません
新人に対するパワハラや暴言は無く期待を込めた苦言や注意ばかりでしたが、口調の厳しい人もいたせいか人間関係に悩んでいました
教える側のちょっとしたミスによる影響に対し、自分への意地悪ではないのか?
自分は嫌われているのでは無いか?
そういった思いからか、仕事の仕方や人間関係への考え方を提案しても返ってきたのは『精神に異常をきたした場合は仕事を辞めます』『何ならクビにしてくれた方が良かった』等でした
優しく言っても直してくれない、厳しいと邪推して悪意と取る
人に伝えるというのは難しいですね
社会人として、相手は仕事を完遂するため、新人のために言い難いことも言ってくれているということを理解してくれたらと思います
人を変えることは出来ない
私から新人を見れば、まわりは期待を込め言い難いことも本人のために言ってくれています
どうでもよくなってしまえば、きっとこれが無くなる、もしくは必要とされなくなるのだろうと思います
仕事上の人間関係はプライベートと違い自分で選ぶことが出来ないので、時には付き合い難い人もいます
その中で苦手なタイプとの付き合い方や、仕事にも通じる自分とは違った考え方も学べると私は思っています
自分はそれを経験しているから言えるのであって、これから経験するであろう人にアレコレ言っても理解し難いのだと思います
必要なことを伝え、あとは見守り困っている時に手を差し伸べる様にするべきだと感じました
自分の実力不足を理解し頑張り、まわりと協力し合えるように成長してくれたらと思います
私自身、相手に伝えたい想いをきちんと言葉で表現し、伝わる言い方を学んでいきたいと思います
読んでいただき、ありがとうございます
コメント