子供が片付けをしない!?子供が自分で片付けるようになった方法

子育て

子供のオモチャって親は買わないようにしていても、祖父母が買ってきてくれるし、まわりから貰ったりどんどん増えていきますよね

収納スペースを作っても、あっという間にいっぱいになってしまうのは我が家以外にもたくさんいるのではないでしょうか

子供が自分でお片付けが出来る年齢になってきても片付けが出来ないと、オモチャの数が多過ぎて片付けれないのではないか?と思えてきます

私も子供の多くのオモチャや製作物を目の前に『大人でも捨てずに片付けるのは無理だ』と途方に暮れそうになったことがあります

どうせ使っていないしそのままゴミ箱に流し込んでもいいのではないか?なんて考えたこともありますが、子供の持ち物は親であろうと捨ててしまうのは良くないですよね

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供のモノを勝手に捨てるのは良くない?

小さな頃はたくさんのオモチャを覚えているなんてこともなかったので、使わなくなったものから捨てていました

しかし、当然のことですが、子供は成長とともに記憶力がついてきていろいろなことを覚えているようになります

親が思っている以上に個々に思い入れがあるようで、どんなオモチャがあったのかしっかり覚えているし、それが無くなると気付くんですよね

子供が怒ると、親としては使っていない、片付けないのだから捨てたと理由付けます

私も何度か勝手に捨てて怒らせたこともありますが、大人でも大して使っていないけど大事な物ってありますよね

使っていないからって勝手に捨てられたら腹が立つし、その相手を信用出来なくなってしまうのは子供も同じなんですよね

子供に断捨離と片付けをさせる

最近は断捨離にハマる人も多いですよね

必要の無い物を捨てるとスッキリしますが、子供でも自分で必要なもの、そうでないものを選ぶのは大事なことだと思います

あまりに多くなったオモチャ、勝手に捨てて怒られるのなら自分でさせようと思い子供にも断捨離をさせています

面倒ですが、収納スペース狭くなってくる度に、何度も一緒に『いる?いらない?』と質問をしながら片付けました

一度でも『いる』と言えば追及せず、『じゃあコレは?』と次へ移り収納スペースに入らなければ『もう少し減らさないと入らないよ?』とまた繰り返します

子供の収納スペースは、どんなに詰め込んでいようと子供の好きな様にさせていたら捨てたくないので工夫して多くの物が入るように入れています

それらの回数を重ねていたら自分で必要のない物は『減らさないとお片付けが出来ない』と思ってくれるようになったのか、多くなると自分で捨てるようになってきました

・子供の可愛い製作物!落書きから大作までどう保存する?

片付けると収納場所を覚える

夫婦の会話で、旦那様が『◯◯が無い!!』と言うと奥様が何処にあるのかをサッと答える、なんてことがないでしょうか?

我が家でも繰り広げられる光景ですが、これって自分で片付けていないから分からなくなるんですよね

子供にも当てはまっていて、自分で片付けが出来ていると何処に何があるのかを覚えれるようになります

娘も自分で片付けをするようになってから、何を何処へ片付けたのかを覚えているようになり『あれ!どこだったかな?』なんて言いながら自分で出してくるようになりました

たくさんある中のいくつかのオモチャを捨てられると怒るくらいに記憶力があるのだから、何処に片付けたか?なんて覚えるのは簡単なものですよね

教えるのは一苦労、成果は絶大

娘はだんだんと『コレお片付けして来てくれる?』とお願いすると『うん!!』と自分の収納スペースに片付けてくれるようになりました

まだまだ、その辺りにペッと投げやることも多々ありますが、声を掛けるだけで自分で片付けて必要な時は出してくる

当たり前のことですが、子供が自分のことを自分でしてくれると、すごく助かるものですね

『最近お片付けが上手になってきたね』と褒めると、『ほんと!?』とキラキラ目を輝かせながら喜んでいました

少しずつ片付けの出来る子に育ってくれたらと思います

読んでいただき、ありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント