魔の二歳児はいつまで?我が家の乗り切り方法

子供たち

247415

今年3歳になる娘がいます

まさに反抗期の真っ只中で、子育て3人目ですが奮闘中です

反抗期中でも波があるようで、素直な時期とそうでない時期の差が激しくて凹みそうな時もあります

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第一次反抗期イヤイヤ期突入

第一次反抗期と言われる時期は、2歳になった頃から徐々に始まります

何を言っても『イヤ』と言ったり

いろんな事に挑戦したくて、手伝うと怒り

ひどい時には癇癪を起して手がつけれなくなります

今まで素直で可愛かったのにアレ???と思いだしたら怒涛のように反抗期に入っていきます

反抗期は3~4歳がピークで、4~5歳でほぼおさまると言われて言われています

自我の芽生え

2歳になると色々なことに興味を持ち、親の心配やお困り事情も我関せずで、様々な事をやりたがることが多くなります

かと思えば何もかも『イヤ』と言ったり…

手出し、口出しをしようものなら烈火のごとく怒り出し癇癪をおこしてしまいます

でもこれ子供なりに自己主張をしているんですよね

自分でやりたかったり、気持ちをうまく伝えることができず、反抗したり癇癪を起したりします

子供の成長に必要な過程です

しかし、『子供の成長に必要…』そう言われても、ママは大変なものは大変ですよね

育児書通りにはいかない

よく育児書を読んでいると、こういう時はこういった方法をすると良い

なんてのを読みますが、子供の個性は千差万別!!

我が子に当てはまれば良いですが、そうでない事の方が多いです

『ママも気持ちに余裕を持って…』

なんて読むと、気持ちに余裕が持ててたら育児書なんて読んでない!!

と思ったりしませんか?

反抗期の子供を叱ってもよい?

子育てをしていると時にはママだってキーーーッ!!となってしまうこともあると思います

私はあります!!

育児書通り怒らずに一呼吸おいて子供に向き合えるのが一番良いと思います

しかし、ママだって人間だし完璧ではありません

『叱る』ではなく『怒って』しまうこともあります

そういう時は、時間を置いて落ち着いた時にキチンとフォローしてあげると良いと思います

私は『怒りすぎてごめんね』ハグをしながら謝ることもあります

気持ちは孫

先日、娘が包丁を握ってコロッケを切っていました

あまりの危なさに衝撃的でした

夫の両親と同居をしています。

娘が真似をして家事をしたがるので、お手伝いで包丁を持たせていたようです

姑は孫が可愛くて仕方がないようで、『やりたい』そう言ったものは『仕方がない』とほとんどの事をさせているようです

親目線で見ると甘々ですが、姑と娘の様子を見ていると時には『魔の二歳児だから仕方がない』という気持ちも必要なのかなと思います

気持ちを追い詰めない

子供の反抗にうまく対処できなかった時、『自分は母親として駄目だ』『怒り過ぎちゃった』なんて自分を追い詰めるのはやめてくださいね

『うまく対処できない』と悩んでいるママは意外と多いものです

今は情報化社会でSNSなど、他者と関わりを持つツールはたくさんありますよね

同じ気持ちの方と話してみると、自分だけじゃないんだ!!と気が楽にます

また、ママ友達や自分の母親、子育て支援センターなどを利用して話を聞いてもらうだけでも気持ちがスッキリしますよ

そして反抗期もいつかは終わりがきます

徐々に反抗期が始まったように、『気が付けば終わってた!!』と終わりもいつの間にか訪れています

子供の為に悩み頑張った事が、いつか『大変だったな~』と良い思い出になると思います

読んでくださりありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子供たち子育て家族
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント