二世帯住宅 二世帯住宅の間取り決め!同居は好きな間取りにできないのか? 注文住宅で家を建てる場合、2回、3回と建直すと本当に満足のいく間取りが決めれるそうですとは言っても家を何回も建直せる人はなかなかいないですよね一生に一度の高価な買い物だ!!という人がほとんどではないでしょうか?我が家も夫の両親と同居をする為... 2016.07.30 二世帯住宅
二世帯住宅 過干渉な義両親と二世帯住宅で同居!干渉の度合いに変化はあったのか? 『毒親』という言葉をご存知でしょうか?子供を虐待したり、育児放棄をするなど子供の人生に悪影響を与える親の事です目に見える事柄だけで無く、言葉の暴力であったり、子供を支配したり過干渉な親も該当します夫の両親と二世帯住宅で同居を始めて1年が過ぎ... 2016.07.08 二世帯住宅夫家族義両親
二世帯住宅 二世帯住宅で義両親と同居!家の修理が必要な場合、費用は誰が出す? 夫の両親と一部共有の二世帯住宅で同居しています外から見れば普通の1軒家ですが、1階が両親で、2階が夫と私、娘の生活スペースになっています同じ家に住んでいますが、両親と私達の財布は別で家のローンや光熱費、税金関係の支払いはお互いに話し合って分... 2016.06.27 二世帯住宅家族日記義両親
二世帯住宅 義両親と同居!義両親と妻の間で夫のとるべき行動とは? 夫の両親と一部共有の二世帯住宅で同居しています『二世帯住宅は同居とは言えない』と言われた事がありますが、二世帯住宅でも共有部分があれば『同居』だと思っています当然ながら完全同居より親世帯と子世帯の接点は少なくなりますが、顔を合わせない日は皆... 2016.06.23 二世帯住宅夫家族義両親
二世帯住宅 二世帯住宅にお客様!おもてなしは嫁の仕事? 結婚をすると家族同士の付き合いだったり、親戚付き合いが色濃くなってきます家族ぐるみの付き合いで家に招かれたり、招いたり、婚家へ行ってお客様を招くお手伝いなど、様々な場面でおもてなしをする機会が多くなるのではないでしょうか?私の場合は、主人の... 2016.06.21 二世帯住宅家族義両親
二世帯住宅 二世帯住宅のお客様事情!同居生活は実の親や友人を呼べない? 我が家は夫の両親と二世帯住宅で同居しています同居をすると友人や自分の両親を家に呼びにくくなるといいう事を耳にしませんか?私は同居前に聞いていたにも関わらず、あまり気にしていませんでした同居生活が始まってから友人に『同居を始めた』と言うと、ほ... 2016.06.16 二世帯住宅家族義両親
二世帯住宅 二世帯住宅で同居!リビング2つは必須条件?リビングを分離した方が良い理由 一部共有の二世帯住宅を立てる場合、トイレやお風呂、キッチンや玄関などどの部分を共有にするのか悩みますよね資金や土地の広さなど、可能であれば2つずつあった方が義両親とお嫁さん(お婿さん)の摩擦も少なくて済むものではないでしょうか?一緒に住む前... 2016.06.14 二世帯住宅家族義両親
二世帯住宅 二世帯住宅で同居。義両親に資金を出してもらわない方が良い理由 家を買うというのは凄く嬉しい事である反面、高額な買い物ですよね30年や35年の長期のローンで買う人が多いのではないでしょうか?そんな時、奥様の両親や旦那様の両親から『二世帯住宅で一緒に住まない?もちろん資金は援助するから!!』なんて声が掛か... 2016.06.06 二世帯住宅家族義両親
二世帯住宅 義両親のアポ無し訪問!!同居後は無断入室!! アポ無し訪問は、誰が訪問して来たとしても困るものですよね今は1人1台携帯電話を持っているような時代です『連絡が出来ない』なんて、よっぽどの理由が無いとあり得ないです連絡の1本も無く訪問してくる方の常識をちょっと疑う部分もありますが…『今はち... 2016.05.31 二世帯住宅家族義両親
二世帯住宅 熊本地震!!耐震等級3の二世帯住宅に対する義父の心配 熊本地震により被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます震災から1ヶ月が経とうとしていますが、いまだに余震が続いていて震度3クラスでも揺れ時間が長いとドキドキしてしまいます地震後は高い位置の置き物を片付けきれなかったのですが、ようやく普段の... 2016.05.12 二世帯住宅家族日記生活義両親