義両親と同居。自立することで同居が上手くいく理由

家族

af510179af8841876c200f54905a76bd_s
義両親と同居生活をしていく上で、誰か1人が頑張っていても同居は上手くいきません

嫁姑問題は嫁だけが頑張ればよいものでも、間に入る旦那様が頑張ればよいものでもないですよね?

一緒に住む全員がお互いに気遣うことで、不満の少ない同居生活が成り立つものです

我が家は夫の両親と二世帯住宅で同居しています

何かと問題が起きたり多少の不満はありつつも、割と上手くいっている方ではないかと思います

不満はありつつも同居生活をやっていける理由の1つとして、ちょっと上から目線ではありますが、姑の子離れが出来ているからだと感じる事がありました

義両親と同居をする上で親の子離れと、子供の自立はとても大事な事です

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子離れ出来ない親

子供は、それはそれは可愛いものです

成長し反抗期に入って悪態を吐くようになっても、大事な子供に変わりなく幾つになっても可愛いものです

私も高校生の息子がいて、子供が自立をしていくというのは嬉しい事ですが、同時に寂しさも感じます

出来るならずっと手元に居て、小さい頃のまま自分を大好きでいて欲しいと思う親は多いのではないでしょうか?

こういう『子供と離れたくない』という気持ちを抑えきれないと過干渉になるんでしょうね

反抗期の息子の冷たい態度に傷付く私に、母は『男の子はそんなもの。○○(弟)は隣を歩くな!って言ったよ!』と成長し自立していく過程では当たり前の事だと教えてくれました

そんな母ですが、先日弟が結婚し自立していく様を見て『子離れ出来ていると思ったのに、出来ていなかったみたい』と泣いたそうです

母の場合は、弟が結婚をしたので一時的に寂しさを感じたものだろうと思いますが、普段から過干渉な親であれば子供は元より、子供の配偶者や孫に至るまで、全てにおいて干渉したくなるのかもしれません

子供は自立するもの

子供は反抗期を経て、親から自立をしていくものです

精神的に自立が出来ていれば、過保護な親の言動や干渉が嫌になってくるものですよね

大抵は過保護な親さえもはね退けて自立をしていくものだと思いますが、親からの干渉が強過ぎると子供の自立を阻害する場合もあるようです

結婚をする前は自立した素敵な人だと思っていたのに、結婚してみると家族とベッタリだったり、両親の意見を優先する人だった

なんて人いないですか?

自立が出来ていないと、自分が作ったはずの家庭よりも親を大事にしてしまうようです

親を大事にすることは良いことですが、親と配偶者の意見が違う場合に両者を公正な目で見ることが出来ず、親を優先させてしまいます

そうなると、配偶者としては自分との家庭を大事にしてくれない、全て両親の意見を優先させてしまう、などの不満を持ってしまいます

同居生活には自立が必要

ce66ce1c15972646b666f633d2dab4d1_s

親が子供を大事に想う気持ちや、子が親を大切にする事は当然あって良いものですが、それが過ぎると子離れ、親離れが出来ていない状態になってしまいます

子供に干渉し過ぎたり、全てにおいて配偶者より親を優先してしまう、こういう事が嫁姑問題などの配偶者の両親と上手くいかない原因になったります

義両親は過干渉で夫(妻)や自分をコントロールして思い通りにしたいと思っている、しかも夫(妻)は義両親の言うことばかりを優先させる、そんな生活が待っているような人と結婚したいなんて思わないですよね?

しかし、子離れ出来ないお姑さんと、自立出来ていない旦那様の間で嫁姑問題に悩んだり、実家に入り浸ってばかりいるお嫁さんに困っていたりする旦那様は実際にいるものです

別居ならまだしも、そういった家庭で同居となると、苦労するのは目に見えていますよね

同居して一緒に住むみんなの不満が少ないものにするには、子供の自立は勿論の事ですが、親の子離れも必要ではないでしょうか?

そして自立をする事で一緒に住む人達に気配りが出来るものだと思います

(親子でベッタリで良いじゃないか!!その家に入ってきた子供(自分)の配偶者が我慢をすれば良い!!

なんて思う人は、配偶者なんていらないでしょ?結婚するな!!って話ですよね)

自分が自立することで同居を上手くいかせる

結婚をするという事は、親の世帯とは別に子が家庭を持つということです

例え、同居をしていても親の世帯と子供の世帯は別物だという認識が必要だと思います

頭では分かっていても、子離れや自立が出来ていない事を自覚しいていない場合もありますよね?

私の母のように、離れていく子供の姿を見て子離れ出来ていなかった事を自覚する事もあるのではないでしょうか?

姑は世話好きで思いついた事を夫や孫である娘にしてあげたいと思っても、私に対して『迷惑ではないか?』『余計なお世話になるのではないか?』と気を遣ってくれているようです

私が義両親に干渉する事はありませんが、姑と同様に舅や姑に気を遣う必要があるし、同居はしていなくても私の実の両親に対する行動がちゃんと自立したものなのか?気を付けなければいけないと感じました

同居は親と子がお互いに頼り過ぎていては成り立たないし、お互いに自立していかなければならないものだと思います

読んでいただき、ありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家族義両親
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする

コメント