子育て 3歳児健診!検査の内容と家でのやるべき事 娘の3歳児検診へ行ってきました検診は管轄の自治体から3歳半を過ぎてから検査キットと案内が来るようです親にとって子供の検診は子供の成長を知ることが出来る嬉しいイベントですよねその反面子供の成長を知る為の検査にキチンと受け答えが出来るのか?何も... 2016.09.23 子育て
子育て 子育てでイライラを我慢出来ない!!子供を無視して後悔した時の対応 子育てをしていると、子供の言動や自分自身に余裕が無くてイライラすることがありますイライラするだけならまだしも、子供に怒鳴ってしまったり、無視をしてしまう事が無いでしょうか?やってしまった後になって後悔して『言い過ぎた…』『申し訳ない…』そん... 2016.08.19 子育て
子育て 3歳で文字を読む。子供に文字を読む楽しさを教える 子供って何も出来ないと思っていると、いつの間にかいろんな事が出来るようになっていたりします初めての事や、昨日出来なかった事など、たくさんの事に興味を持ち挑戦し続ける毎日のようですそして、世の中に溢れている『文字』も、子供の興味を引くモノのひ... 2016.08.12 子育て
二世帯住宅 子育てと同居!家族みんなで子育てする楽チンさと口出しされる煩わしさ 祖父母がいて、両親がいて、子供がいて、みんなで楽しい家族の団欒をする家族みんなが揃っていて子供が楽しそうにしていると同居の子育てって良いものだな~と思えたりしますしかし、大まかにみれば良い事ですが、細かい事を考えていくと何かと問題や不満が出... 2016.08.09 二世帯住宅子育て家族義両親
子供たち 子供と花火!!夏の楽しみ花火デビューは何歳から? 夏と言えば花火!!夜空に輝く大輪の花火も、手に持って近くで見れる小さな花火も、どちらも凄く綺麗で夏になると花火を楽しみたくなりますよね親が楽しい事は、子供もきっと楽しいと思うだろうし一緒にやって子供の喜ぶ顔が見たいと思うものですしかし、花火... 2016.07.27 子供たち子育て家族生活
子育て 子供を褒められた時の返事の仕方とは?否定の返事は子供の心を傷付ける 子育てをしていると、ママ友や親戚、近所の人など、いろんな所で子供を褒められることがないでしょうか?小さな子供に至っては、そこにいるだけで『かわいい』と言われたりもします子供が褒められた時、親として何と返事をしているでしょうか?大半の人は自分... 2016.07.24 子育て
仕事 働くママの壁!!保育園の行事は平日にあるもの?園の行事と仕事の両立 保育園の待機児童問題が取り沙汰されるようになり随分と時間が経ったように感じますが、いまだに保育所が足りず困っている人がたくさんいます私の住んでいる辺りでも仕事に復帰したいけど、子供を預けるのが難しい…という言葉を聞いたりします娘は家の近くの... 2016.07.06 仕事子育て
子育て 我が家のトイレトレーニング方法!焦ってオムツを外しても意味がない? 春先から夏にかけて幼児のトイレトレーニングが進む時期ですね我が家にもトイレトレーニング中の3歳の娘がいて、昼間はほぼ完璧にトイレを知らせてくれるようになってきましたトイレトレーニングは親子が一緒になって進めていくものですが、親としては子供の... 2016.06.08 子育て
子供たち 大人にもハグは必要?子供とハグをしながら嬉しい言葉を貰う 普段ハグをしているでしょうか?小さい子供がいる親だと、子供を抱っこする事が多いのでハグをする機会も多いのではないでしょうか?親子間や夫婦間、恋人同士など大事な人とのハグは心を穏やかにしてくれたり、温かい気持ちになりますよね友人は人生で辛い時... 2016.05.29 子供たち子育て家族
子供たち 他人の子供には優しくできるのに自分の子供にはできない理由 子育てをしていると『叱る』より『怒る』ことをしてしまいがちです『叱る』とは子供の為に注意やアドバイスをする事ですが、『怒る』とは感情にまかせて自分の怒りをぶつける行動です大抵の親は『怒る』のではなく『叱る』子育てをしたいと思っていますが、実... 2016.05.17 子供たち子育て家族