子育て お姑さんとの子育ての違い。考え方の違いを埋める為にする事 子供が生まれる前は、孫が生まれてくるのを心待ちにしているお姑さんの姿が嬉しく思えたりもしますしかし、お姑さんは実際に子供が生まれると何かと口出しをしてきたり、育児に参加したがったりします可愛い孫が生まれたので『可愛がりたい』と思う気持ちは有... 2016.04.15 子育て家族義両親
hana 親の離婚を経験した子供は自己評価が低い?離れて暮らす私に出来る事 離婚した元夫の元に高校生と小学生の子供がいます・離婚後に子供を引き取らなかった理由離婚は親の都合ですが、離婚をすることにより子供の心や生活環境など多くの事に影響を及ぼします親の離婚を経験した子供の多くは「自尊心が低い」といいますが、両親が揃... 2016.04.13 hana子供たち離婚
夫 夫へイライラしてしまう!塵も積もれば離婚へ発展する!? 旦那様の行動にイライラしてしまう奥様方は多いのではないでしょうか?一緒に生活をしている中でイライラのポイントは本当に他愛の無いものだったりします私の夫は多分世間一般の旦那様よりも家事も育児も手伝ってくれる方で、お弁当や夕飯を作ってくれますし... 2016.04.11 夫家族生活
二世帯住宅 二世帯住宅で同居!義両親からの口出しは取捨選択する 義両親って子育てや、マイホームの購入、普段の生活まで、ありとあらゆる事に口を出してきませんか?夫の両親と二世帯住宅で同居しています実の親でも言わないような事を言ってきてビックリする事もありますし、これが実の親だったら平気なんだけど、どうして... 2016.04.07 二世帯住宅家族義両親
子供たち 子供が親を無視!聞こえている筈なのに返事がない場合 3歳になる娘がいます最近その娘が声をかけても無視をするようになってきました『ご飯を食べて!』『危ないからしないで!』『お片付けして』など、注意の言葉を筆頭に無視をする事が多いです無視というのは相手の存在を否定するかのような行動で、話しかけて... 2016.04.05 子供たち子育て家族
二世帯住宅 義両親と同居中の実家への帰省は言い出しにくい? 夫の両親と同居を始めてから、実家への帰省を義両親に伝えにくくなりました別々に住んでいた時は事後報告でも、なんなら報告無しでも良かったのですが、一緒に住んでいると家を空けてしまうので言わないわけにはいきませんよねお休みの日に遊びに出かけたり、... 2016.04.04 二世帯住宅家族義両親
二世帯住宅 二世帯住宅で同居!義両親と一緒に住む素晴らしさ 夫の両親と一緒に住む為に家を建てました当初は家族の誰もが完全同居を考えていたと思いますしかし間取りを決めていくにつれて家の至る所で両親と話し合うべき事が次々と出てきます・二世帯住宅で同居!住む前に義両親と話し合うべきこと家にいる間は何をする... 2016.04.01 二世帯住宅家族義両親
子育て 真っ赤なほっぺの病気!可愛い名前の『リンゴ病』になる 3歳の娘が『リンゴ病』になりました小さい子供のいるママさんは幾度となく聞いている名前ではないでしょうか?小学校低学年以下の小さな子供たちの間で流行しやすい病気のようです『リンゴ病』なんて可愛い名前ですが、正式名称は『伝染性紅斑(でんせんせい... 2016.03.30 子育て家族病気
二世帯住宅 二世帯住宅で同居!住む前に義両親と話し合うべきこと 同居を考えていなかった人にとって同居の話は、青天の霹靂のように降って湧いてきたように感じるものです親にとっても子供にとっても、同居をする事に対していろいろと考える部分があると思いますしかし、期待や不安などいろんな事を感じつつも『何とかなる!... 2016.03.28 二世帯住宅家族義両親
家族 二世帯住宅で同居!一緒に住む義両親を旅行に誘うのか? 同居をしている場合、家族旅行に義両親を誘うのか悩む方は多いと思います一緒に行くとしたら何処へ行くのか?旅行に必要な義両親分の費用は出してもらうのか?自分たち持ちで誘うのか?気楽に自分たち家族だけで行きたいと思う反面、一緒に住んでいるので何も... 2016.03.21 家族生活義両親