子供たち

子供たち

中学卒業!離婚後離れて暮らす息子の卒業式

元夫の元にいる息子の中学校の卒業式へ行ってきました子供と大人の中間にいる息子です思春期真っ只中で、行っても『嬉しい』という意思表示なんてしませんが、子供の成長が見れる学校行事だけは欠かしませんきっと行かないと寂しい、来ると『うざい』なんて思...
子供たち

子供のお手伝い何歳からさせる?幼児のお手伝い方法

子供がお手伝いをする事は、家族の一員としての役割を果たせる大事な事です最近では共働きの家庭が増え、男の人でも家事が出来た方が良い事が多いですよね男の子、女の子に関係なくお手伝いが出来るというのは、子供の将来に大きなメリットがあるとも言えます...
hana

離婚は伝染する?親の離婚は子供にも影響するのか?

『3組に1組が離婚をしている』と言われています。昔ほど『離婚』を重く考えなくなり、仕事をする女性が増え必ずしも『結婚』という形が必要ではなくなったのかもしれません私も離婚を経験していますが、離婚の大変さを考えるとやはり、離婚はしなくて良いな...
子供たち

子供の英語教育。2歳の娘が英語の教材を使った結果

以前、娘の英語教育(教育というほど力を入れていませんが)をどうしようか悩んでいる記事を書きました・子供の英語教育はいくつくらいから始めるのが良い?夫と話し合い、娘の英語教育を早くから始める事を決めました早期英語教育には賛否分かれる意見があり...
子供たち

離れて暮らす元夫の子供と同居中の子供に対する愛情の差とは?

再婚をして夫と2歳の娘と暮らしています離婚をした元夫の元には、息子と娘2人の子供がいます・離婚をした原因は浮気?借金?・離婚後に子供を引き取らなかった理由一緒に暮らしている、一緒に暮らしていないその違いにより、私が子供達と一緒にいる時間の量...
子供たち

幼児の反抗期!腹が立つけど笑って乗り切るには?

子供の反抗って小さい時からあるんですね中学生や高校生になると親に反抗したくなるものですが、幼児でも同じように反抗したくなるのでしょうか?我が家の2歳児の娘は、つい最近まで『イヤ!!』とか『イヤだー!ぼんぼん』とか言っていました何を言っても『...
子供たち

異父姉妹の関係を考える。一緒にいれば寂しくない?

明けましておめでとうございます。遅ればせながら、ようやく今年の挨拶をさせていただきました。年末年始は普段なかなか会えない家族と過ごす大事な時間となりました毎年、元夫の元にいる子供と私の実家に泊まりに行きます長男は思春期に突入!!なかなか会っ...

元夫の子供と会う!面会の間はパパと娘2人の時間

元夫の元にいる娘と会ってきました息子もいるのですが、思春期の真っ只中!!あまり構わない方が良いようです子供と会うのは嬉しいですが、夫にはちょっと申し訳なく思いますしかし、『申し訳ない』そう思っていても、会いに行くのなら『ごめんね』なんて言っ...
hana

再婚しても別れた子供と会う!良く思われない時はどうする?

離婚をすると、子供の事はどちらが引き取るのか?ということから始まり、養育費や面会など取り決めの重要事項となりますよね離婚時に揉めやすい事柄ですが、どちらかが再婚する時も揉めることがあります元夫の元に子供が2人います毎月1回は子供が『会わない...
子供たち

子供も大人も同じ?寂しい気持ちを伝えきれない

『寂しい』と素直に伝えることができますか?マイナスの感情を、口に出して相手に伝えることが苦手な人は多いですよねしかし、それは子供も大人も同じではないかと思うのです私の2歳の娘は自分の気持ちや、やりたい事など上手く伝えることが出来ませんそれで...