​3歳児健診!検査の内容と家でのやるべき事

子育て

6627d2a637dfd993197dea975034e071_s
娘の3歳児検診へ行ってきました

検診は管轄の自治体から3歳半を過ぎてから検査キットと案内が来るようです

親にとって子供の検診は子供の成長を知ることが出来る嬉しいイベントですよね

その反面子供の成長を知る為の検査にキチンと受け答えが出来るのか?

何もできなかった赤ちゃんの頃の検診と比べ、3歳児検診は少々緊張するものではないでしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

検診の内容

・検尿
・聴覚検査
・視力検査
・身体測定、診察
・運動・精神発達の確認
・歯科健診
・各種健康相談(保健・栄養・歯科)

お家での検診

3歳児検診では、家庭で検尿と問診票の記入、聴覚検査、視力検査は済ませなければなりません

『検査』と堅苦しくするのではなく、全て『遊び』のように進めるとスムーズにいくようです

検尿

検査では主に糖や蛋白をみるようで、採取する為の検査キットが同封してありました

3歳といえばオムツが外れるかどうかという年齢で、寝る時はオムツをしている子供は少々難しいかもしれません

しかし、3歳ともなると話す事を理解できるので、事前に『おしっこをとらせて欲しいな』など話をしていると、朝から機嫌よくトイレへ向かってくれるようです

聴覚検査

『いぬ・車・かさ』など複数のイラストを見ながら、ささやく声が聞こえるかの検査をします

この時、話す親の口元が見えてはいけません

また、子供の後ろに親が立ち、指を擦り合わせる音が聞こえるかの検査をします

我が家では聴覚検査をするに当たり子供の耳掃除をしました

すると、耳の中に『栓』が出来るほど詰まっていて凄くビックリしました

検診を機に耳掃除を考える方は私だけではないと思います

子供の耳掃除に自信が無い方は耳鼻科へ行くと良いそうですよ

視力検査

2.5メートル離れた位置で『』の開いている所を当てます

大小2種類の『』を両目、右、左それぞれで開いている所が上下左右を検査をします

最初は近くで、これから初めてやるゲームのルールを説明するかのように話すと、子供はワクワクしながら遊びで検査ができました

当日の検診

当日はどの検査場所へ行ってもお名前が言えるかどうかを聞かれました

人見知りをする子供には少々緊張するようです

身体測定、診察

身長、体重の測定と医師による診察があります

女の子は股関節の脱臼など重点的に診られました

3歳ともなると身体の成長は1人1人違ってきます

身長が高い、低いなどはあまり関係なく、身長も体重も1歳半検診の時より順調に推移していれば良いようです

母子健康手帳に身長、体重のグラフがありますので、その推移と比べ過度に成長していたり、成長幅が少ないと病気を疑うようです

運動・精神発達の確認

名前が言えるか?

色を言われ、その色を指差せるか?

『○』『×』が描けるか?

など、複数の質問を直接子供にされました

事前に記入した問診票を元に子供の成長について質問をされました

『運動・精神発達の確認』は自治体によって内容が異なるようです

私が行った所では主に質疑応答が多かったですが、実際に運動能力等検査する所もあるようです

歯科健診

虫歯のチェックと噛み合わせを診られました

娘の場合は噛み合わせが深いようで、永久歯に生え変わった後も噛み合わせが深い場合は矯正を考えなければならないようです

また、虫歯予防の為にもフッ素塗布をするように言われました

あと『お茶が好きでしょ?』と、茶渋がついている事も言われました…

子供でも歯のステインが気になるようであれば、歯医者で研磨してくれるそうです

行く場合は、あらかじめ何をするのか説明をして歯医者が嫌いにならないよう注意されました

各種健康相談(保健・栄養・歯科)

各検診の都度、子供の成長や子育てについて相談が出来るようになっていました

3歳児検診は子供の成長を診るのと同時にママの精神的な負担の軽減や子育てのサポートも目的としています

ですので、どの検診を行っている時も『何か困っていることは無いですか?』と聞かれることが多く、とても相談しやすい場だと思います

子育ては『親と子』の狭い関係になることが多いので、こういう機会に他人の意見を取り入れるのも良いと思います

子供の成長を感じれる機会

b3bd2afc273537e7a676ba8570eed79b_s
1歳半検診から3歳児検診をして子供の成長はみれましたか?

という質問を頂きました

子供に質問を投げられると、子供はニコニコで返事をします

事前に質問内容が分かっていれば、子供が理解しているのか確認ができますが、当日子供の返事をしている姿を見るだけです

1問1問の質問に親の方がドキドキします

しかし、子供の成長は親の知らない間にもするものです

きちんと答える娘の姿に『そんな事も分かるように(出来るように)なっていたの?』と驚かされました

親の責任を感じる機会

3歳児検診は子供の成長をみれる楽しい時間とともに、親である責任をきつ~く言われる機会でもあります

娘の場合は『遊び食べ』や『野菜嫌い』が多いので、栄養面での注意がされました

我が家は夫の両親と同居ですので、難しい部分を考慮しつつもオヤツの与え方や野菜を食べる工夫、味付けの濃さなどを指摘されました

子育ては家族みんなでやっているものの、責任はやっぱり親ですね

読んでいただき、ありがとうございます

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
hana

43歳、仕事をしながら主婦をしています。夫と小学生の娘と夫の両親と暮らしています。
離婚を経験し、今の夫と知り合いました。人生の楽しみを見つけていきたい。それを書き記したいと思いブログを始めました。

私の気持ちのこもったブログを目指しています。

お問い合わせはコチラから

hanaをフォローする
シェアする
hanaをフォローする
HanaRoom

コメント